今こそ、心の栄養に必要なものは音楽だ!!

Photo & Movie Blog Vol.125

【トップ写真】
空の下を奏でる大瀬戸千嶋

 

こんにちは。
iDS Studioの 聖巴 (せいは)です。

東広島市を拠点に自社スタジオを運営しながら
写真業、映像業をしています。

一昨日、昨日は大雨でしたが
皆様、大丈夫だったでしょうか?

僕の暮らす里山、福富町では川の水位が
平時の半分以上になり、若干不安でしたが
ことなきを得ました。

九州・四国・関東方面にお住まいの方は
被害が出ているところもあるようですが
これ以上大きくならないように願います。

 

さてさて、先週は京都出張もありまして
今の年歳になって京都の奥深さに

惹かれまくっているわけなのですが
まずは先々週末の音楽コンサートのお話から。

 

去る7月9日長年お世話になっている
広島が誇るインストユニット

「大瀬戸千嶋」さんのジョイントコンサートがあり
同じくインストユニットの「DEPAPEPE」さんとの

共演ステージを撮影させてもらってきました。

一昔前まではスチール撮影のみだったのが
いつのまにやら動画撮影まで担当することになって

今回は写真カメラ2台と、動画カメラ7台をセットした
記録の嵐で大忙し。。(笑)

それを二人のカメラマンでこなすという技ありのお仕事!!

(本来はもっとカメラオペ必要ですが、今回は記録なので)

 

コロナ過の中、エンタメ業界もまだまだ復活とまでいかず
席もひとつ飛ばしでしか埋めれない状況ですが

多くファンの方々や、お客様で賑わいました。

長く撮影しているの大瀬戸千嶋のファンの方々も
僕を知ってくださって挨拶してくれ嬉しいひと時も。

 

ステージ本番では、

大瀬戸千嶋の二人が奏でるサックスとエレクトーンの音色。
DEPAPEPEの二人が織りなすギターの弦の響き。

そして最後は、

4人が重奏するお互いの楽曲をアレンジした世界観。

この3部で行われたジョイントコンサートは本当に
素敵な贅沢な2時間半でした。

 

ただ、写真と動画撮影に頭をフル回転していた僕は
ゆっくり聞けず、全身が滝汗状態でしたけど(笑)

少しでもカッコよく、良い瞬間を切り撮りたい。

できる限りたくさんのアングルで絵と音を紡ぎたい。

写真と動画では、同じ「残し伝える」という作業でも
時を止めて一枚で表現する写真に対して

動画では前と後ろを繋ぐことで表現することになり

フォーカスするところが違うので気をつけないと
いかないところですが、今回もなんとか上手く

撮影を終えることができて一安心でした。

 

主催する会社があって、ミュージシャンがいて
物販や受付、照明、音響などなど裏方スタッフさんがいて

作り上げれる1日のステージ。

それぞれのチームワークがあったうえで
最後の役目で記憶を記録にさせてもらうお仕事が

コンサート撮影。

さらに、一度きりで失敗はできません。

カメラマンという職業は、シビアな世界ですが
時にそれ以上の達成感や充実感を与えてくれ

そして、カメラが持つパワーは時に特別切符になり
人を素敵な舞台へ誘ってくれます。

自分を成長させてくれる仕事をさせてもらえていることに
感謝と、残すことで価値が生まれ

みんなの喜びとなっていくことに幸せなことですね。

また素敵な撮影ができる機会が増えてくるといいな。

 

色んなことがある世の中です、エンタメが必要なのかと
言われたら、そんな余裕はない人も国もあるかも知れません。

だけど、僕は今こそ、苦しい時だからこそ
音楽が必要で、音楽を通して心を楽しませること
笑わせてあげること大切だと思っています。

できる限りエンタメ業界を応援したいものですね。
今年も引き続きコンサートが続くようです。

よかったら下記サイトからチェックしてみてくださいね。

※写真はオフィシャルで公開されたカットから抜粋しています

大瀬戸千嶋オフィシャルサイト
http://www.oosedochishima.com/

オフィシャルFB
https://www.facebook.com/search/top?q=%E5%A4%A7%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%8D%83%E5%B6%8B

オフィシャルTwitter
https://twitter.com/OOSEDOCHISHIMA

DEPAPEPEオフィシャルサイト
https://rainbow-e.co.jp/depapepe/

 

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

人生を面白がっていきましょう!!!

2022.7.20  (水)  山口聖巴

 

☆ブログ定期的更新中☆

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま~す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま~す!!

微笑みの国といえば!?

Photo & Movie Blog Vol.98

【トップ写真】
大瀬戸千嶋タイ公演のワンシーン

こんにちは。
iDS Studioの 聖巴(せいは)です。

昨日、インスタを開くと、
インストゥルメンタルユニット大瀬戸千嶋サックス

大瀬戸さんがインスタライブをやっていたので
ポチッと覗いてみると

お名前の嵩(たかし)から
ニックネームでたーしーとたー族 (集まるみんな)の
集いとして毎夜、様々な企画やネタで盛り上がっている

突如、「せいは、日曜日の夜にタイとyoutubeで繋げるよ」
っと、画面の向こうからオシャレな帽子姿で呼びかけてきた。

おっ!! なんだなんだと耳を傾けてみると、
2016,17年ごろから海外音楽活動のためタイへ輸送した

結成15年の相棒であるチッシー(千嶋さん)の楽器、
YAMAHAエレクトーンに数年ぶりに電源を入れるのだそう。

おぉ〜、それは観たい。絶対観まっせ〜〜!!

というのも、僕にとっても大瀬戸千嶋とタイには
かなり濃ゆい濃ゆい冒険の旅の思い出がある。

時は遡ること、まだコロナなんて何? ビールのことか?っと
いうくらいの2018年6月

大瀬戸千嶋と僕はタイにいた。

彼らの音楽活動が、広島から日本全国に広がり、
タイ、中国、そして世界へ羽ばたいていく最中、

その年のタイ公演を記録するため同行していた。

微笑みの国タイ (田舎へ行くと本当に人がよい)
24歳の時に財布をすられたタイ (グッチだったのに)
いろんな意味で常識をぶっ壊してくれるタイ (アジア全般)

まぁ〜〜、それまでも色々とあったタイの思い出に、
この冒険でさらに価値観を塗り替えられることになる。

バンコクに入国後、
大瀬戸千嶋を現地で応援してくれている

スポンサー、サポーターの方々へのご挨拶、
そして、体育会系の皆様との飲み会を終えた翌日、

約800キロ北上にあるチェンライへフライト。

そこから車でバンコクまで南下しながら、
5本のステージをこなしていくスケジュール。

僕の役目は、写真撮影とドキュメンタリー撮影。

一人でw…..さらには音響機材の搬入と搬出。
もはや、何でも屋と化していた (笑)

バタバタとした毎日、
慣れない環境に長距離移動で肉体的には

ヘトヘトだった。

日本だと広島から東京くらいの距離。。
だけども高速道路なんてなく、

まさに山越え、谷越えの大冒険 (笑)

聖巴疲労
【画像】その結果、こんな姿に (笑)

だけど、

自分達の音楽を一生懸命に
現地の子供達へ届けていく彼らの姿、

そして音楽が届いてとびきりの笑顔になる子供達。

エレクトーンを初めて見る子もいた。

時には盲目の子達へのステージもあったけど、
しっかりと伝わっていく。

言語も、視覚も関係なく、子供ら心へ届いていった。

その光景を撮影しながら、特等席で観せてもらえたことは
世界になかなか飛び出せなくなったしまった今では、

さらに大切な宝物のような経験となっています。

子供達と
【画像】 ドローンをきっかけに子供達と仲良しに。

昨日、その時のエレクトーンに再び電源を入れると
聞いた時に、世界へ行ける日が近いような気がした。

うん、きっと行けるな!! (ポジティブな男なものでw)

当時の思い出がなんだか蘇り、あの大冒険のドキュメンタリーを
久しぶりに週末は観てみようと思っています。

構成、撮影、編集 (立ち合い編集のもと仲間と共に)
さらにはナレーションまで。

制作のほぼ全てをやらせてもらった手前味噌な作品だけど、
その時の自分のベストで、魂は込めてます。

まだご覧になられていない方、以前観た方も
マンボウでお時間あれば30分くらいなので、

下記にリンクを貼り付けますので
ぜひ、ご覧ください。

そして、心に響いたら大瀬戸千嶋を応援してくださいね。

彼らの音楽は再び世界へ羽ばたいていきます。

そして、時期が来たら、
僕もまたカメラで自由に空を超えていきたい。

1日でも早くそんな世界が戻ることを願いながら、
今できることをやっていきます。

1月30日 20時よりyoutubeチャンネル
「たかしのじかん」にて、タイと繋がるようです。

お時間ある人はぜひ一緒にタイと繋がりましょう〜。
配信リンクがまだのようなので、チャンネル登録してくださ〜い!!

https://www.youtube.com/channel/UCWPJmdZFj1HjsQt0RJ_MGtQ

今回も最後まで読んでもらって
ありがとうございました^^

次回もよかったら読んでくださいね!!

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

面白がっていきましょう!!!

2022.1.28 (金) 山口聖巴

☆ブログ定期的更新中☆

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索

良ければフォローお願いしま〜す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆

メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!

自分らしい生き方!!!

Photo & Movie Blog Vol.69

【トップ写真】
#12の焚き火

こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。

もうすぐ7月も終わり。

今年の梅雨は長いですね。。
皆様、どうお過ごしでしょうか?

災害に遭われている各地の方々に
心よりお見舞いを申し上げると共に、

少しでも早く元の生活が出来ますことを
お祈り申し上げます。

知人のいる熊本がひどいことになっているので、
微力ですが僕も支援物資を送らせてもらいました。

さて、7月もあっという間に過ぎもうすぐ夏本番。
今月もたくさんの現場を行かせてもらい、

書きたいことはたくさんありますが、
昨日、感じたことを今回は綴ろうと思います。

こちらのブログでもよく記事にしている
サックスとエレクトーンのインストユニット

「大瀬戸千嶋」のサックス大瀬戸さんの
ソロ活動「たかしのたき火」の焚き火番組の

ライブ配信を昨日はお手伝いして来ました。

薪をくべた火で料理をしたり、
焚き火をかこんでトークをしたり、

いつもは大瀬戸千嶋のファンの皆さんや焚き火が好きな方と
チャットをしながらワイワイとのんびりやる番組ですが、

そこへ昨日は、こちらも広島を代表する
美声シンガーの香川裕光くんがゲストで参加。

香川くんファンの皆さんも一緒に楽しい時間を過ごし、
今回を機に双方のファンが固く結束してたのが

チャットを観ていて面白かった(笑)

香川くんは手土産に燻製を作ってくれたり、
タキビビストのたかしさんは焼きそばを振る舞ったり。

焼きそばの歌を即興で作ったり、
音楽ばなしをネタにガチトークをしたりなど。

あっという間の延長こみの2時間40分(笑)
そこへ着いてくるファンの皆様の熱量も凄い!!!

とても良い「たかしのたき火 #12」になりました。
↓下記リンクより視聴できます。

https://youtu.be/udlWYsqXR0E

僕はガチトークをバックで配信しながら聴いてると、
二人の自分らしい生き方が素敵だと思いました。

音楽家、ミュージシャンとして生きる道を選んだ二人。

自分の中から生まれるエネルギーを作曲し、
音楽という形でたくさんの人達へ元気や勇気を届ける。

作曲して、ただ形にすれば届くというわけではなく、
自分がこれが良いと思うものを作り、

人の心に届いて、応援することが応援してもらって、
初めて自分の道を歩んでいける。

そんな二人の生き様にトークを聞きながら
実は裏で感銘を受けていた僕(笑)

というのも、
僕も自分の生き方は好きですが、タイプが違うから。

僕は写真家ではなく、アーティストでもなく。
カメラマンとして生きています。

自分の内なるものを表現し作品として世に出して
勇気や元気を届けて行くのではなく、

相手の内なるものをカメラを使って表現するお手伝い、
または残している人で、

それを仕事にさせてもらい生かされています。
まさに字のごとく人に仕える事で「仕事」ですね。

どちらが良い悪いと思っているわけではなく、
僕の感じるところおそらく前者の方がはるかに難しい。

だって、僕らは受注して動き始めるけど、
彼らは売れるか売れないかわからないところから、

自分の作品を作り出しますもの。

本人達がトークしている何気ないフレーズの中に、
夢を突き進む上で、20代の勢い的な行動でなく、

30代を生き抜くためのプロ意識や、マイルールを持ち、
それを守り続けて実行していくこと。

そしてファンの皆様はもちろん裏方や周りの方々を
本当に大切にしている生き様を垣間見て、

素敵な二人だな〜っと密かに胸アツな夜でした。
贅沢な裏方で、幸せものです。

二人
【写真】アンコールでギターを弾く香川くん

香川くんのYouTubeチャンネルはこちら↓
ライブ配信や、おやすみラジオなど素敵な配信もしています。

https://www.youtube.com/user/Jackson26Jackson

音楽家やミュージシャンのみならず、
僕は自分の命を自分らしく燃やしている人が大好きです。

火を囲うと人は本音を語りやすくなるのかな。
良いお話をたくさん聞けた、たき火配信でした。

僕も二人に触発されながら、また少しずつ
作品撮りも始めよう思っています。

まずは手始めに過去の作品ですが、
コロナ自粛中にFBにて、

「綺麗な光景は心を癒す」活動として写真を
投稿してしましたが、

アップしていた写真をポストカードにして、
プレゼントキャンペーンをしようと計画中。

コロナ禍じゃなくても現代は簡単に
テクノロジーで相手と繋がれる世の中。

だけど、今だからこそアナログを通して、
自分の字で相手と繋がってみて欲しい。

その繋がりに僕の写真も一緒に添えれることが
出来れば幸せだと思い企画しています。

準備が出来たら何かしらの手段で広報するので、
もし、欲しい方がいればご応募くださいね。

お届けします。

忙しくなると不定期になるこちらのブログ、
いつも読んでもらってありがとうございます。

次回もまた読んでもらえると嬉しいです。

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!!

2020.7.28 (火) 山口聖巴

☆ブログ定期的更新中☆

☆半農半カメラマンYouTube日記☆

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索

良ければフォローお願いしま〜す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆

メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!

音楽の楽しさ届け〜!!!

Photo & Movie Blog Vol.62

【トップ写真】
今回の制作メンバーでパシャり!!

こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。

本日公開!!!
大瀬戸千嶋NEW MUSIC VIDEO
「clover2020」

の話題を今日はお届けします。

こちらのブログでも度々話題に出します

いつもホールコンサートやディナーショー、
アーティスト写真、ミュージックビデオなどの

撮影や制作をさせてもらっている
広島発のインストユニット「大瀬戸千嶋」さんの

ミュージックビデオ制作を3月末に行いましたー。

サックスとエレクトーンのサウンドに加わえ、
ホーン隊4人サックス3人、ベースにドラムの

ビックバンドでの楽曲となった今回の収録は、
本当に楽しい撮影の時間となりましたよ。

音楽って楽しいですよね〜。
心がウキウキになってきますよね〜。

そう、音楽って字のごとく楽しむものですよね。

しかし、その楽しさを今のご時世は残念ながら
ライブで届けれなくなっている状況ですよね。(泣)

大瀬戸千嶋のお二人も今の状況には心苦しそうでした。
けれど、そんなことでめげる二人じゃありません。

このミュージックビデオは、
みんなに音楽の楽しさを届けて元気にしたい。

そんな想いを込めたいと制作されました。
要所要所に笑えるポイントもあるのでお楽しみ(笑)

表現したいテイストと明るい雰囲気が欲しいと
会場選びは色々と悩みましたが、

最終的に僕の住む町、福富町にある
dog run & cafe ONGEE HOUSEに決定。

7年くらい前に福富出身のオーナーが里帰りをして
納屋を改装して作られたこちらのONGEE HOUSEは

今では、ワンちゃん好きの人達に大人気。
休耕田にドックランを作り柵で仕切りを分けてあって

ワンちゃん達も周りを気にせずにのびのび遊べます。

中四国や全国から同じ犬種のオフ会なども行われたり、
僕たち町民もいつも飲み会で場所提供してもらっています。

サイトはこちら↓
dug run & cafe ONGEE HOUSE

さらにオーナーが、大の音楽好きってこともあり、
撮影の会場に使わせてくれないかと打診をすると、

快く承諾してくれ、当日はカフェスペースを
貸切にまでしてくれてご協力してくれました。

感謝感謝です。

そうそう、話はそれますが、

大瀬戸千嶋のファンはここ福富にもいまして、
近所の小学生の女の子がそっと見学に来たのですが、

いつも見るのはステージに立つ二人。
その二人を間近で見ることが出来たことに

感激して泣いてました(笑)
撮影終了後にはグッズの手ぬぐいにサインを

もらってご満悦な様子で僕もそんな機会を
与えてあげれたことにその子のお母さんから

ありがとうと感謝の言葉をもらえて、
嬉しかったです。

ほのちゃん

【写真】
その時の一コマ。

さて、こちらのミュージックビデオの楽曲ですが、
広島テレビ「テレビ派」のテーマ曲として

9年間流れていた「clover」のビックバンド版
アレンジでリニューアル。

とても素敵な曲になっています。
これから平日の夕方に毎日テレビで流れるので、

夕方の楽しみにして頂けると幸いです。

そして、こちらのミュージックビデオも
自粛ムードの今にオンラインで楽しめるひとつの

エンターテイメントになれば嬉しく思います。

気に入ってくれた人はどんどん周りの方々に
シェアしてくださいね〜〜!!

大瀬戸千嶋「clover2020」のミュージックビデオ↓

いっつも長くなるこのブログを
最後まで読んでもらってどうもありがとうございます。

次回もまた読んでもらえると嬉しいです。

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!!

2020.4.5 (日) 山口聖巴

☆ブログ定期的更新中☆

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索

良ければフォローお願いしま〜す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆

メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!