48時間以内に帰宅するハードボイルドな弾丸石垣島撮影ツアー!

Photo & Movie Blog Vol.128

 

【トップ写真】
石垣島からの帰宅〜空からのマジックアワー〜

 

こんにちは。
iDS Studioの 聖巴 (せいは)です。

東広島市を拠点に自社スタジオを運営しながら
写真業、映像業をしています。

 

いや〜、行ってきました沖縄は石垣島!!
遠かった〜〜。

おまけに今回は弾丸出張ツアーで組まれていたので、
自宅から石垣島を48時間以内で帰った。

福富町(東広島市)→広島駅→博多駅→
福岡空港→那覇空港→石垣空港

という、なんともハードボイルドなプラン。。
ちなみに...帰りも同じ...

48時間では沖縄の雰囲気を若干は感じれても
「イーヤーサーサー」っと言うこともなく..すぐ日常。(笑)

もっと遊びたかったなぁ〜〜。
まぁ、お仕事なので仕方ないんですけどね。

けど、いずれまた石垣島には行きます!!

 

【石垣島についた〜っという空から絶景』

【空港の展望台からの景色も素敵でした】

撮影内容に関しては大手企業さんの案件なので
守秘義務があって書けませんが

飛行機がガンガン離着陸する中、
空港でずっと撮影してました。

距離が近すぎて飛行機がプラモみたいだった!!(汗)

あと暑かった。。南国特有の太陽が近いやつ。

【プラペラ機やらジェット機やらが間近だった】

そして見る人見る人
みんな観光客でなんとも楽しそうで。。(笑)

僕が石垣島を楽しめた時間といえば
初日の夕方は単独行動になったので、

ホテルの自転車を借りて近辺を散策したくらい。

すぐ近くが海辺だったので自転車を走らせ
石垣の風を感じてました。

これが地味によかった(笑)

【180のパノラマビューを楽しみながら座禅してみるw】

【ぼーっとできる場所でした】

石垣島は初めて行きましたが、建築物の様子とか
田舎ぐあいがなんだかハワイに似てて

めっちゃ好きになりましたし、ハワイに帰りたくなった。

(ハワイが好きな人はまた行くことを帰るといいますw
僕はかつて約1年半くらい滞在していました)

単独行動だったので、夜の食事もぷらぷらと。

一軒めの居酒屋に「予約でいっぱいです」
なまりのある方言ふうにやんわりお断りされ、

何!?、っとグーグル先生を頼りに次へいくと
お昼までのソーキそば屋さんで閉店。。

難民になりかけてたらホテルの隣にキッチンカーを
発見して、滑り込んだらそこにはオリオンビールと泡盛!!

【オーナーは東京人で店長はその娘がやっていました】

【青はキレイだったけど、普通に飲めばよかった泡盛w】

大阪出身だという見た目地元民のスタッフさんに
すぐ近くの離島の黒島、竹富島、波照間島

西表島のことについて聞かせてもらったり

(石垣島でも5月から6月くらいは南十字星が観れるとか)

(宮古島と石垣島の島民はライバル心があるとかw)

沖縄本土復帰の50年前までは車は右車線走行だとか、
暦を今でも旧暦で生活してる人が多い。などなど

泡盛を片手に、自分にとっては当たり前の概念を
とっぱらってくれるお話をつまみにしながら

この一期一会の出会いと時間が
旅の醍醐味のひとつだなーっと

昔よくしていた一人旅の感覚が蘇りました。

知らない土地をカメラ持って散策にいくって
いうのも本当に久しぶりでしたしね。

朝4時起きからのハードボイルドで疲れもあったけど
わずかな時間でも行動してみてよかった。

次の日はお仕事も無事に完了したので
良い出張となりました。

 

さて、来週は岐阜へ出張。

来月は倉敷に京都にも行きそうです。

もちろん、拠点の広島のお仕事も随時させてもらって
いますが、

「旅をしながら仕事をする」

「カメラで自由に空を超える」

という、自分のビジョンにまたひとつ近づけて
いけてるように思えます。

最近、猛烈な勢いで世界史、日本史を学んでいるのもあり
日本各地に赴き歴史に思い馳せるという楽しみも倍増中。

また旅レポしますね。
お楽しみ!!

皆様、良い週末を

 

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

人生を面白がっていきましょう!!!

2022.8.26  (金)  山口聖巴

 

☆ブログ定期的更新中☆

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま~す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま~す!!