自分らしい生き方!!!

Photo & Movie Blog Vol.69

【トップ写真】
#12の焚き火

こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。

もうすぐ7月も終わり。

今年の梅雨は長いですね。。
皆様、どうお過ごしでしょうか?

災害に遭われている各地の方々に
心よりお見舞いを申し上げると共に、

少しでも早く元の生活が出来ますことを
お祈り申し上げます。

知人のいる熊本がひどいことになっているので、
微力ですが僕も支援物資を送らせてもらいました。

さて、7月もあっという間に過ぎもうすぐ夏本番。
今月もたくさんの現場を行かせてもらい、

書きたいことはたくさんありますが、
昨日、感じたことを今回は綴ろうと思います。

こちらのブログでもよく記事にしている
サックスとエレクトーンのインストユニット

「大瀬戸千嶋」のサックス大瀬戸さんの
ソロ活動「たかしのたき火」の焚き火番組の

ライブ配信を昨日はお手伝いして来ました。

薪をくべた火で料理をしたり、
焚き火をかこんでトークをしたり、

いつもは大瀬戸千嶋のファンの皆さんや焚き火が好きな方と
チャットをしながらワイワイとのんびりやる番組ですが、

そこへ昨日は、こちらも広島を代表する
美声シンガーの香川裕光くんがゲストで参加。

香川くんファンの皆さんも一緒に楽しい時間を過ごし、
今回を機に双方のファンが固く結束してたのが

チャットを観ていて面白かった(笑)

香川くんは手土産に燻製を作ってくれたり、
タキビビストのたかしさんは焼きそばを振る舞ったり。

焼きそばの歌を即興で作ったり、
音楽ばなしをネタにガチトークをしたりなど。

あっという間の延長こみの2時間40分(笑)
そこへ着いてくるファンの皆様の熱量も凄い!!!

とても良い「たかしのたき火 #12」になりました。
↓下記リンクより視聴できます。

https://youtu.be/udlWYsqXR0E

僕はガチトークをバックで配信しながら聴いてると、
二人の自分らしい生き方が素敵だと思いました。

音楽家、ミュージシャンとして生きる道を選んだ二人。

自分の中から生まれるエネルギーを作曲し、
音楽という形でたくさんの人達へ元気や勇気を届ける。

作曲して、ただ形にすれば届くというわけではなく、
自分がこれが良いと思うものを作り、

人の心に届いて、応援することが応援してもらって、
初めて自分の道を歩んでいける。

そんな二人の生き様にトークを聞きながら
実は裏で感銘を受けていた僕(笑)

というのも、
僕も自分の生き方は好きですが、タイプが違うから。

僕は写真家ではなく、アーティストでもなく。
カメラマンとして生きています。

自分の内なるものを表現し作品として世に出して
勇気や元気を届けて行くのではなく、

相手の内なるものをカメラを使って表現するお手伝い、
または残している人で、

それを仕事にさせてもらい生かされています。
まさに字のごとく人に仕える事で「仕事」ですね。

どちらが良い悪いと思っているわけではなく、
僕の感じるところおそらく前者の方がはるかに難しい。

だって、僕らは受注して動き始めるけど、
彼らは売れるか売れないかわからないところから、

自分の作品を作り出しますもの。

本人達がトークしている何気ないフレーズの中に、
夢を突き進む上で、20代の勢い的な行動でなく、

30代を生き抜くためのプロ意識や、マイルールを持ち、
それを守り続けて実行していくこと。

そしてファンの皆様はもちろん裏方や周りの方々を
本当に大切にしている生き様を垣間見て、

素敵な二人だな〜っと密かに胸アツな夜でした。
贅沢な裏方で、幸せものです。

二人
【写真】アンコールでギターを弾く香川くん

香川くんのYouTubeチャンネルはこちら↓
ライブ配信や、おやすみラジオなど素敵な配信もしています。

https://www.youtube.com/user/Jackson26Jackson

音楽家やミュージシャンのみならず、
僕は自分の命を自分らしく燃やしている人が大好きです。

火を囲うと人は本音を語りやすくなるのかな。
良いお話をたくさん聞けた、たき火配信でした。

僕も二人に触発されながら、また少しずつ
作品撮りも始めよう思っています。

まずは手始めに過去の作品ですが、
コロナ自粛中にFBにて、

「綺麗な光景は心を癒す」活動として写真を
投稿してしましたが、

アップしていた写真をポストカードにして、
プレゼントキャンペーンをしようと計画中。

コロナ禍じゃなくても現代は簡単に
テクノロジーで相手と繋がれる世の中。

だけど、今だからこそアナログを通して、
自分の字で相手と繋がってみて欲しい。

その繋がりに僕の写真も一緒に添えれることが
出来れば幸せだと思い企画しています。

準備が出来たら何かしらの手段で広報するので、
もし、欲しい方がいればご応募くださいね。

お届けします。

忙しくなると不定期になるこちらのブログ、
いつも読んでもらってありがとうございます。

次回もまた読んでもらえると嬉しいです。

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!!

2020.7.28 (火) 山口聖巴

☆ブログ定期的更新中☆

☆半農半カメラマンYouTube日記☆

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索

良ければフォローお願いしま〜す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆

メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!