変化、そして新たな挑戦!!!

Photo & Movie Blog Vol.66

【トップ写真】
自宅付近の夕方

こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。

前回のオンラインの可能性を探るから

その記事はこちら↓
photo&movie blog Vol.65

はや約1ヶ月半経ってしまっていた。(笑)

コロナショックからここ数ヶ月。
色々と世の中が、変化を余儀されていますね。

ウチもこんな時だからこそ、
クリエイティビティを全開に、

オンライン配信への取り組み。
そして、

自身の半農半カメラマンのライフスタイルを
配信するYouTube動画日記チャンネルを立ち上げたりと、

4月5月のコロナショックの落ち着きを逆に使って、
これらの準備をしていました。

6月に入って撮影依頼や映像制作受注はすこ〜しずつ
戻りつつありますが、

まだまだ全然この時期にしてはもう。。アカンですw

しかし、そんなことはどこもみんな一緒でしょう。
ここで立ち止まっていてはいけません。

とにかく頭をフル回転させて
何ができるか、何がしたいかを心に問いています。

オンライン配信では、ひとつの成果があり、
いつもコンサートの撮影やMVを制作させてらもっている

サックス&エレクトーンのインストユニット
「大瀬戸千嶋」さんの音楽ライブ配信を

させてもらうチャンスを頂きました。

こちらは今後も続く予定なので、また記事にします。

配信写真
【写真】ライブ配信の現場の様子

YouTube動画日記チャンネルでは、

これからテレワークが今まで以上に進むと、
住む場所は、都心や都市部じゃなくても良くない?

って思って、実は潜在的に田舎に住みたかった。

だけど、仕事どうするっとか、
子供の学校は?病院は?環境は?って気になった人が、

検索された時に僕の経験から何かしら情報を伝えることが
できればと思い始めてました。

僕自身の人間性や、カメラマンとしての広報も兼ねて
いますけれど(笑)

またGoogleさんに基本的な情報を集約していくこと。
考えてみたら、もうどの世代も基本みんなググるもんね(笑)

そして、自分が体験していくことで、

お客様がYouTubeを使って広報をしたいと
考えられた時に撮影や映像制作を完了して終わりだけなく

アフターフォローをできる限りでサポートできるように
なっておきたいと思っています。

もちろん、YouTubeって続けないと意味がないので、
自分で撮れて作っていける仕組みだったりも

その辺りも一緒に考えていけたらと模索しています。

実は、すでにひとつチャンネルのお手伝いは始まっていたり。

たかしのたきび
【写真】先日収録した「たかしのたきび」チャンネルでの一コマ。

そのためにまずは自分がやらないとですよね!!
YouTubeに関しては楽しみながら続けていきます。

初回、2回目は農業編、3回目は子育て編。
4回目はカメラ編などなど6つのテーマで配信していきます。

お時間ある方、お興味がもし出たよって方は
下記のチャンネルのチェックを宜しくお願い致します。

こちらのブログも定期的に更新していきますので、
次回もまた読んでもらえると嬉しいです。

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!!

2020.6.5 (金) 山口聖巴

☆ブログ定期的更新中☆

☆半農半カメラマンYouTube動画日記☆
Agri Picture 半農半カメラマンライフ

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索

良ければフォローお願いしま〜す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆

メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!