今回の3つのポイント!!

Photo & Movie Blog Vol.76

【トップ写真】
連休中の福富町。

こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。

いや〜、この3連休は大寒波到来ですね。。
久しぶりの冬らしい気候とはいえ、

毎朝気温が-7度ほどで雪も降り続き、
配管も凍って水がでませんぜ。。

(キッチンとお風呂はでますよw)

さすがにこれは振り幅でかすぎでしょう。。(笑)

それでも北陸や、北海道の地域に比べると全然マシですが、

ニュースを見ながら
立ち往生されている方のご無事を願います。

さて、そんな連休初日は今年最初の映像撮影でした。
◯◯ハウスさんのお仕事で岡山県までブラリ旅。

現在60周年ブランディングムービーを製作しているようで
家を建てたオーナーさんでインスタフォトコンテストを開催。

その受賞者お一人のインタビュー撮影でした。
それとイメージカットのインサート。

難しくない撮影内容ですが、
ロケハンもなくぶっつけ本番の撮影になるので、

インタビュー場所の選択や、どんなインサートを撮るか
またどう編集されるのかを考えてないといけません。

(今回は僕は撮影のみを担当)

おまけに一都三県の緊急事態宣言で担当のディレクターこれず。。
「山口さんに任せます」的な感じ。。。(笑)

ディレクションするのは通常でも全然やるので、
問題ないとして今回は、

二つのことに若干の苦戦でした。

ひとつは、

日光がたくさん入る暖かい家というだけあって、
室内へ直射日光が入っていました。

直射が人物に当たると強い印象を与えてしまうので、
まずそこを避ける必要があります。

しかし、そこを避けると今度は背景がイケていない。。

う〜ん、どうしようかな〜。。っと試行錯誤したのち、

まずは光を柔らかくするためにレースカーテンで
減光して背景とのバランスを取る方法を選びました。

もう一つは音声。

最初はラベリアマイク(ピンマイク)で収録しようと
してましたが、マイクを服の中に隠すと

(そういう指示。。)

パーマセル(業務用テープ)などでマイク部分を
包んであげても

どうしても衣服の擦れ音まで拾ってしまい、、
今回は時間もなく改善にこだわれなかったため

スピード優先でガンマイクで収録しました。

ラベリアマイクだと音声は綺麗に録れるけど、
その場の空気感は薄くなり、

ガンマイクは環境の雰囲気も一緒に録れますが、
拾いすぎてしまうことに注意が必要となります。

屋外の状況(車通りや、ご近所の様子)
室内の状況(エアコンなど機器や窓を閉めておくなど)

パッと注意ポイントを考えるだけでもこれだけあります。

この辺りの選択はケースバイケースと好みと
マイクの指向性によって選んでいきます。

インタビュー後はお家のイメージ撮影。
建築を撮る時に最も重要だと僕が考えているのが、

水平垂直をきっちり出すこと。
(ワイドレンズでお部屋全体を撮る際)

これがきっちり出るカメラポジションがあるので
そこをまず探していくことをやっています。

その辺は写真撮影でも建築のジャンルを
撮っているので、僕にとっては慣れたもの。

チャチャっと撮影して時間内に終えましたよ。
よかった、よかった。

余談ですが撮影中に家のオーナーとクライアントさんの
会話を聞いてると、

オーナー同士がインスタで繋がって、
自宅の気に入ってるとこや、

家具やレイアウトなどをアップして交流してるとか。

そしてコロ助が落ち着いたらそんなお宅を見に行く
ツアーを開催したい〜などお話しされていました。

会社がお客を繋げなくても、
お客さんが会社の商品を通じてお客さん同士で繋がっていく。

今の時代ならではだな〜っと感じました。
時代ともに色んな変化を余儀なくされますね。

こだわると執着してしまうので、
こだわりを捨てて頭を柔軟にしておこうと思いました。

最後まで読んでもらいありがとうございます。

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!!

2021.1.11 (月) 成人の日 山口聖巴

☆ブログ定期的更新中☆

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索

良ければフォローお願いしま〜す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆

メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!