Blog
ブログ

9年目の始まりに…。

2020.1.16 Thu

Photo & Movie Blog Vol.54

【トップ写真】
映像勉強会のメンバーと恒例の集合写真

どうも〜、こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。

今月もあっという間にもう半月が過ぎ
1月行く、2月は逃げる、3月は去ると、

言われるだけあって月日の流れが
通常より早いように感じますね〜〜。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
こちら、福富町の里山は寒いです (笑)

さてさて、
そんな昨日の1月15日は、

iDS Studioの独立旗を立てて8周年という
なんとも中途半端な記念日でした(笑)

10周年は盛大にお祝いパーティー企画しようかな〜〜!!

そんな日は映像仲間と、神石高原町にある
ダストマンスタジオに集まり、

スーパー楽しい1日を過ごすことが出来ました。

ウチとしても大変お世話になっている
エディター : 村上勇太さんのもう一つの顔。

YouTubeをメインに映像(主にAE)のチュートリアルを
配信するダストマンによる

ダストマン大学の公開収録をしたり、

ダストマン
『写真』
今年から始まった映像の著書を要約して
動画で学べるダストマン大学。
1本目の内容も面白かったです。

近日ダストマンtipsのチャンネルで公開予定
check→ ダストマンtips-YouTubeチャンネル-

ふるしもさん
『写真』
いつも最高のメイキングを撮影してくれる古霜先輩!!!

カメラマンのための照明特訓をしたりと

照明特訓
『写真』
GH5(カメラ)をプロダクツに、いかに簡易照明で
カッコよくライティングできるか実験。
今回のAperture小型ライトが想像以上に優秀だった。

これから映像では、欲張りなのかしれないけれど、

【テイク】(ドキュメンタリーなどのそこに在る撮影)

&

【メイク】(CMや映画などの創り出す撮影)

の両輪で映像制作をしたい。

その上で企画よって、「動画」「映像」をミックスアップして
いく方向性が楽しいな〜っと思ったりしています。

さらに新しいテーマとして9年目からは、
これまでの撮影ジャンルに加えて

【文化】【伝統】を撮って、
世界に発信したいのはもちろんながら、

日本としては、我々のDNAにすでに埋め込まれて、
残念ながら今は見失いつつある、

日本人らしさ、日本の知恵みたいなのところを、
映像を通じて残し、届けたい。

そんな想いです。

【テイク】になるのか、
【メイク】になるのかは、

まだわからないけれど、
今後の展開にひとまず委ねてみます(笑)

(何かこんな話があるよってことがあれば、
仕事、そうじゃない問わずご連絡くださいw)

そして、もうひとつは僕の原点である【写真】

近年でご依頼いただくお仕事では、
映像6割 : 写真4割くらいの比率となってますが、

今年はありがたいことに【人を撮る】お仕事を
すでに多く頂くような流れを感じるので、

その波にサーファーのように乗りw

人の魅力を引き出すことができる撮影、
人の今が残り、伝わる写真を撮れるように。

Photographer × videographer
写真 & 映像の垣根を超えて

↓ (そして)

【Director of visual】
が創り出せるカメラマンになっていきたい。

とまぁ、想いいっぱいな僕ですが、
肩の力は抜いて、張り詰め過ぎずに、

9年目もまずは楽しく、
毎瞬毎瞬のワクワクすることを一番に、

日々走ってるつもりのくせに、
興味があちこちいくので、

ひとつ何かを積み上げるのが
亀のように遅いですが (笑)

カメラマンの道を極めていくのことは、
果てしなく長い道のりでも

その先の、

表現者としてのありたい姿に夢を見て、
感性を大切に一歩一歩進んでいくことにします。

あぁ、結局今回も熱くなってしまった。
たまにはクスクス笑ってもらえる記事が書きたい(笑)

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!!

2020.1.16 (木) 山口聖巴

☆ブログ定期的更新中☆

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索

良ければフォローお願いしま〜す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆

メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!