2月の経験!!
2021.2.25 Thu

Photo & Movie Blog Vol.82
【トップ写真】
2021年半農半カメラマンの日々が始まり。
こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。
今日は近状のお話。
2月もあっという間に逃げていきもう月末。。
今月も色々なことがありましたよ〜!!
ひとつ本当に心から嬉しかったのは、
これまでも宣材写真やコンサート記録撮影、
そして昨年からはライブ配信のお手伝いを
させてもらってきた
広島が誇る音楽家「大瀬戸千嶋」さんの
約1年数ヶ月ぶりに生演奏が観れたこと。
広島駅エールエール地下広場にて
ラジオの公開収録でのステージでした。
『写真』やはり音楽家はステージで一番輝きますな^.^
いや〜、もうね。。昨年からずっと生演奏ができない
歯がゆい想いをそばで見て来たのもあって、
応援に行った僕まで歓喜極まる想いでした (ちょー感激)
4歳の末っ子を連れて行って
大瀬戸千嶋さんがテーマにしている「音楽を楽しむ」
とおりにCHACHAという曲では
手拍子して踊って楽しんでいました。
音楽っていいですね〜!!これからも絶対に必要!!
小さいころから本物に触れさせることが出来て
親としては、合わせて大満足な時間でした。
配信といえば、今月は音楽ライブ配信や
焚き火番組配信とは違い、
瀬戸内海エコツーリズムのシンポジウムの配信を
お手伝いさせてもらいました。
(こちらは映像仲間のGiv宮本さんのヘルプ)
ホテルにて仮説スタジオを作り、外部とZoom中継をして
そちらをYoutube配信するという
グリーンバックで背景合成もありで、
ウチでも初めてのチャレンジでした。
機材も多くなりまるで配信業者さんばり(笑)
『写真』フリーランス2名の機材にしては多くなったなぁw
課題点や反省点はありますが、
ひとつ壁を乗り越えた配信でした。
まだまだ続くだろう配信というお仕事。
もっともっと研究してより良い配信ができるように
チームワークも高めていきたいと思います^。^
おっと、忘れてはいけない、
東広島市主宰のイノベーションラボ ミライノ+さんでも
写真撮影をしながら配信というお仕事をお手伝いさせてもらい、
(一人オペですw)
今回は三ッ星大学 ワイン編ということで、
ワイン好きとしては楽しい仕事でした。
そちらの記事はこちらから観れます↓
https://www.mirainoplus.com/report/2299/
イノベーションラボなので、いつも面白く素敵な
切り口でセミナーやイベントを開催しています。
ご興味ある湧いた方はチェックしてください。
3/24(水)にも面白いのがありますよ!!
こちら↓
https://www.mirainoplus.com/event/2172/
さて、
ラストは初めて上棟を撮影させてもらったことを少し。
三原市は大和町にある小倉建設さんからのご依頼で
とある会社様の棟上げをするので記録で残して欲しいと。
ドローンとマイクロフォーサーズのカメラで
Youtube用に使えるように撮影しましたよ。
基礎から棟上げで約半日。。めっちゃ早い。
そして大工さんの身のこなしの軽やかなこと。
大工カッコいい〜ってなりました。(胸熱)
僕も高いところは怖くないですが、
最近、年齢ともにつまずいたり転けたりするので
足場での撮影は、おそるおそるで(笑)
けれど、しっかり撮影をして来ましたよ。
『写真』DJI miniちゃんが大活躍。風にも本当に強くなってます。
Youtubeといえば、2月はとある会社さんの
Youtube動画制作のサポートが始まりました。
とりあえず約半年ほどの契約でサポートします。
安定案件になり、なんちゃってサブスクみたい(笑)
こちらについてはまた追々記事にしたいと思います。
さぁ〜、2月は逃げると言いますが、
追いかけるつもりでもう数日走ります!!
ウチのたわいもない近状を
最後までお読み頂きありがとうございます。
次回も読みに来てくださいね^。^
それでは、
「今、この瞬間を大切に」
目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!!
2021.2.25 (木) 山口聖巴
☆ブログ定期的更新中☆
☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま〜す!!
☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!