出し切った後の結果待ち!!!
2019.5.09 Thu

Photo & Movie Blog Vol.39
【トップ写真】
9月15日東広島市芸術文化ホールで
13周年記念コンサートを開催する大瀬戸千嶋の
ポスター撮影をさせてもらいました。
素敵な音楽を奏でる音楽家なので、
ご興味あればぜひチェックしてみてください。
こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。
みなさん5月病大丈夫ですか? (笑)
僕は連休もはるか昔のようでもうすっかり日常、、
来週からは撮影が続くのでそれまでの準備で
てんやわんやな状態です (汗)
さて、今回は映像制作のお話。
前回のブログの最後に書いた某企業さんの
商品CM15秒のVコンテ。
本日、プロデューサー(以下:PD)がメーカー側へ
プレゼンをしているタイミングなので、
どういった結果なるのか楽しみです。
Vコンテって何?
という方のために少し説明。
漫画、映画、アニメ、テレビドラマ、
CM、ミュージックビデオなどなど、
概ねの映像制作をする際には、
どんな表現をして作品を制作していくのか、
クライアントや制作チームのみんなと共有するために、
イラストで書いた映像の設計図的なものを
絵コンテと呼びます。
この映像の設計図の動画版がVコンテ。
(ビデオコンテと言います)
Vコンテはまだまだ本番前のイメージ段階。。
これを連休前に、
『連休後には提出したいんだけどいけるかな?』
と中々のハードボイルドなスピード感でお願いされ、
僕の連休は、夏へ繰り越しになりました(笑)
まぁ、それは全然よかったのですが、
3人の女性にその商品と一緒にテーマに沿って撮影協力を
お願いする内容になったため、連休明けに間に合うのか。。
そこが一番の心配でした。
こちらのPDとは数年一緒にお仕事をさせてもらっている方で、
僕の素直が視点の映像が好きだと、
今回はそれが必要なんだとご依頼を下さいました。
映像表現にはいろんな形があると思いますが、
僕の表現スタイルが必要とされたことは
心から嬉しい限りで、
期待に応えたいと思いました。
打ち合わせは30分。。(笑)
企画内容を伝えてこちらが理解したとみると、
「あとは好きにやっていいから」
「えっ!? あっはい!!わかりましたー」
と解散。
あれこれ固められるものも若干やりずらいですが、
自由すぎるもの。。(笑)
けど、そう言って任せるPDの器がすごいなーっと感心するのと、
これは信頼されていると勝手に思い込み、
無い知恵絞って、どうしたらできるか考える。
この企画内容なら
家族や、近所の革作家さんにお願いすればいけるかも。。
近所ですぐいける辺りが近年の福富クオリティー(笑)
【感即動】
感じたら即、行動する!!
にチャレンジしているのですぐにコンタクトを撮り、
簡単な撮影資料を作り、ナレーションを考え、
撮影にのぞみました。
僕のCMイメージのVコンテが
当たるか外れるかわからないとしても
1本は業務機のC200持って本気で(笑)
2本は撮ってることを意識されたくないので、
マイクロフォーサーズのカメラでしたけれど。
結果、このままCMになってもいいんじゃないって
くらいでVコンテが完成して、PDにもお褒め預かる!!
何事も今の自分の精一杯でやるって大切ですね。
自分でも満足いくVコンテを作ることができました。
クライアントさんはどう感じてくれるだろうか。
この待ってる感じソワソワしますが、
力を出し切った感じの時はワクワクもします。
良い結果になるといいな。
結果はまたわかり次第ということで!!!
今回もご拝読ありがとうございました。
次回は5/11(土)に更新予定です。
それでは、
「いま、この瞬間を大切に」
目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!
2019.5.9 (木) 山口聖巴
☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま〜す!!
☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!