横ノリ!!!
2019.4.24 Wed

Photo & Movie Blog Vol.33
【トップ写真】
温井ダムでウェイクサーフィン (ドローン撮影)
こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。
先週末から忙しい日々が続きようやく
ブログ更新。
忙しいかっただけに書きたい記事があります(笑)
ひとつずつ更新していきますね。
先週の金曜日は、
株式会社IRMNOさんを主体として
これから新興していくお仕事のお手伝いを
させてもらいました。
何かというとそれはウェイクサーフィン!!
今回はそのお話。
日本でダムといえば???
「黒部ダム!!」
ですよね?(笑)
その黒部ダムに次ぐと言われ
大きなアーチからダイナミックな水の放流を
楽しめる場所が、
広島県安芸太田町にある温井ダム。
温井ダムってそんなに凄かったのですね(笑)
確かにあの放流は一見の価値あり!!!
こちらのダムで
民間やサーフ連盟、町や行政も一緒になって
国際大会基準を取り入れたウェイクサーフィンの
普及活動をおこない
中山間地域やサーフやスポーツを盛り上げるという
今回は面白そうなプロジェクト!!!!
基本的には、
ダムへ動力のついたボートを入れるのはNG。
カヌーやサップにしてもダム管理局の許可、行政の許可。。
許可許可許可。。。の壁があり難しいようなのですが、
今回はなんと動力船を入れる許可が取れて、
町のみなさんも友好的に受けれてくれたようで
とても素晴らしい駆け出しになったようです。
町で何かする時に町民との関係性は非常に大事!!
バブル期の第三セクターのようなダム周辺には
公園やイベントステージ、良い見晴らしポイント、
宿泊施設まで作られているのにすでに閑古鳥化。。
ダムのほとりのホテルなんてとっても綺麗で、
さらに温泉あり。。
人が使わないのがもったいないくらいです。
だけど、人が行きたくなる理由がないのも事実。。
今ではあちらこちらで多く開催されるようになった
フードや作家作品のマルシェイベントをやっても
代わり映えがしないだろうという中、
ダムに動力船はNGという規制の常識を外して
ウェイクサーフィンを通して町に人が集まる
仕組み作りを考えている今回のプロジェクトに
新しい町興しの可能性を感じました。
この日は一緒に船に乗ってスチール撮影とドローン撮影。
まずは色々とお楽しみ感覚で試していこうということ。
僕は中学から二十歳くらいまでスケートボード。
ハワイで少しサーフィンをやっていた経験があって
ボードの横ノリ系は大好き。
自分の好きなことを撮影していると
よりテンション上がりますね!!!
遊んできたこともお仕事に役立っていますし、
大人が真剣に遊ぶとそれが仕事になります。
温井ダムでウェイクサーフィンの国際大会が
開催されて軌道に乗ったら
次は福富町の湖畔でやってください!!
と頼んでいます(笑)
過疎化が進み子供の人数が減少する中、
学生が減っていくので部活なども同じように衰退します。
そこを官民一体でスポーツを盛り上げることで
競い合う喜びや悔しさ、協力し合うことの楽しさを
学べる場所作りにもなるのではないかと
そんなのダメダメ、規制が、、何々が。。。。っと
できない理由をばかり並べるのでなく、
頭を柔らかくして、
今回のようなプロジェクトがもっとたくさん
新興していけばいいなと思っています。
とはいえ、田舎だけでも。。とのことで
翌日は広島市内の中央公園横の土手にある
ポプラの木付近の元安川で、
ウェイクサーフィンを観てもらうイベントも企画。
そちらには予定があり僕はご協力できていませんが、
写真など公開されると思うのでまた載せていきますね。
次のチャンスでは僕も実際にウェイクサーフィンを
させてもらいたいなーっと密かに企んでいます(笑)
ご拝読ありがとうございました。
次回は4/25(木)に更新予定です。
それでは、
「いま、この瞬間を大切に」
目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!
2019.4.24 (水) 山口聖巴
☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま〜す!!
☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!