Blog
ブログ

春はそこまで!!!

2019.3.26 Tue

Photo & Movie Blog Vol.25

【トップ写真】
春の金毘羅さん

こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。

3月も下旬になりましたね。
福富町でもそこまで冷え込まなかったですが、
冬を越えようやく春の気候になってきました。

年度末の締めの時期でもあるので、
送別会や新年度の対応など忙しくされている方も
多いのではないでしょうか。

みなさん、いかがお過ごしですか?

春といえば、
ひとつに桜がありますね。

広島では一輪開花や、つぼみのところ、
ちらほら咲いたなどの情報のようです。

今年はどんな風に咲いてくれるのか、
満開が楽しみですね(^。^)

この時期といえば、
桜と一緒にロケーション撮影も多くなります。

ウェディングや桜をテーマにした作品、
地域PRで桜のイメージを入れたい etc.

世羅郡世羅町 甲山ふれあいの里にて。

生命が目を覚ましはじめ、
自然界の景色を色彩豊かにしてくれる
この時期からは、ロケーション撮影に最高です。

太陽の光も冬や夏と違って柔らかい日差しとなって
自然光での描写が映えてきます。

散歩も気持ちのよい季節になって来ますので、
カメラ片手にぶらりするのもいいですね。

随分と前に撮った写真を今みると娘の後ろにそっくりだった。

お仕事でも良い季節になると同時に
始まるのが農作業 (笑)

福富に移住して、
半農半カメラマンの暮らしを初めて6年目。

今年もぼちぼち田植えの準備から入ります。

先日はトラクターのロータリーの刃を取り替えたのですが、
30枚近くあってなかなかの労働。。。

5年使って初めての交換!!

刃の向きがあるので一本一本丁寧に変えてました。

比べてみると刃のちび具合がわかって面白い!!!

大変ですが、こういったことも出来るようになると
仕事とは違う生きる力がついてきて達成感
がありますし、
撮影の小道具もなにか作れる気がしてきます(笑)

都市に住んでいた頃は、

日曜大工的なことはしていなかったけれど、
里山に暮らし出すとこういった作業も
身近になって暮らしの幅が広がりました。

近所の知り合いのおじいちゃんは、
露天風呂を自作している人もいます。

今年は入らせてもらおう!!! (笑)

前回の記事でも書きましたが、
「何もないなら作ってしまえ」っという人が
里山には本当に多くて、そんな人たちとの出会いも

また暮らしを面白くしてくれています。

さぁて、もうすぐ4月!!
iDS Studioとしても、僕個人としても、
何が起きるのかワクワクしながら春を満喫したいと思います。

ご拝読ありがとうございました。
次回は3/29(金)に更新予定です。

それでは、
「いま、この瞬間を大切に」
目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!

2019.3.26 山口聖巴

【映像】
春といえば、花!!
花はみんなをしあわせにしますね。

去年1年かけて撮影させてもらった世羅高原農場さんの
花園のPR映像。メルヘンの世界感をテーマに作り上げています。

各花のPR動画も随時公開されていきますので、
お楽しみに(^。^)

※スマフォでご覧頂く際には画面を横にして
再生してください。

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索

良ければフォローお願いしま〜す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆

メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!