2022年2月はどうなる?
2022.1.13 Thu

Photo & Movie Blog Vol.91
【トップ写真】
今週末まで続く寒波で自宅前も雪景色。
災害になることもあるが、美しい雪化粧も見せてくれる。
※iPhone撮って出し
こんにちは。
iDS Studioの 聖巴(せいは)です。
コロナちゃん、感染爆発が全国に広がってきましたね。
連日のニュースを観ていて拡大の速さに驚きです。
予定が崩れまくりの人も多いことでしょう。
こんな状況下。
目先を見ると最悪でも、
長い目で見たら「あれがきっかけ」でと
好転するような出来ことに変わっていることもあったり
人生まだまだ何が起こるかはわからないものなのかな〜。
近い目線で見ると日本の感染爆発に意識が向きますが、
目線を引いて、世界を見渡してみると、
来月から始まる、冬季北京オリンピック。
これに今の世界情勢の中、世界各国から人が集まる。
まぁ、それは日本も経験して予測より大丈夫だったじゃん。
っと思いますが、
リスクなのは場所で開催地が中国であることだ。
これまでの中国といえば、我が国はコロナの抑え込みに
完全に成功しているなど言っているが、
今回のオミクロン株の感染力で長期間に渡り
もし中国の工場が止まれば、チャイナショックもありえる。
と、東洋経済オンラインで記事になってました。
記事はこちら↓
https://toyokeizai.net/articles/-/500800
な〜〜〜〜〜に〜〜〜〜〜〜〜(汗)
これ以上、世界がガタガタになったら。。。。。。
っと、これまでは良い写真、良い映像を作ることに
最大限のフォーカスをしていたし、
運よく自分と家族くらいは生きて来れましたが、
去年からクリエイティブ面 (職人)だけじゃなく
マネージメント面 (経営)にも
エネルギーを注ぐことを決めたので、
経済のことを日々チェックするようになり
全体の流れを予測する習慣をつくっています。
良い仕事(素敵な作品を作ること)は個人よりは
プロジェクトごとにチームでやれば尚良い。
企業さんの喜ぶこと、社会の役に立つ、または問題を解決する。
そのために、困りごとを見つけてまず仕事を生み出すこと。
仕事の本質はそこだと定義すると、
その時に、
なんのために仕事をするのか?
どんなことをするのか?
誰とするのか?
誰にするのか?
こういった経営理念や経営方針がビシっと必要なんだな〜っと
昨年にちゅどーーーんと胸打れた人に会いまして。
そこから良い経営者を目指してみたく
昨年から中小企業家同友会に入会して、
目下、経営の勉強も始めて、
クリエイティブとマネージメントの
両輪生活が始まりました。
これはこれは、本当に大変でございます(笑)
けど、すぐ近くにこれまたこの両輪をしっかりと
14年くらいやっている先輩がいるので、
できないことはないと平日の飲酒を断ち、
脳みそスパークさせています(笑)
大殺界(六星占術)ラストの2020年、
フリーランスから一皮剥けるための準備開始です。
事業を大きくしたいというよりは、
素敵な仲間と一緒に漕ぎ出せる船を作りたい。
そのための目指すべきログポースを1年かけて
ためていこうと思っています。
今回も最後まで読んでもらって
ありがとうございました^^
次回もよかったら読んでくださいね!!
それでは、
「今、この瞬間を大切に」
面白くいきましょう!!!
2022.1.13 (水) 山口聖巴
☆ブログ定期的更新中☆
☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま〜す!!
☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!