涙がでましたと、言ってもらえるお仕事をさせてもらう喜び。
2023.6.14 Wed

Photo & Movie Blog Vol.142
【トップ写真】
この5月に完成した山陽建設さんの新社屋!!
こんにちは。
iDS Studioの 聖巴 (せいは)です。
東広島市を拠点にスタジオ運営と
写真 & 映像のコンテンツ制作をメインとしながら
その後のウェブマーケティングのフォローまで
企業様や、事業者様の「広報・広告・採用」の
情報、魅力発信のお手伝いをしています。
梅雨ですね。。。ジトジトとする日が続き
せっかくクセ取りとした髪もクルリンとなっとります(笑)
さて、またまたしばらくブログ更新がご無沙汰でした。。が、
5月半ばから多忙感はないものの、自分のウェブサイトのことや
会社作りのことなどやってるとあっという間に6月半ばでした…(汗)
6月は東京ロケがあったり、映像専門誌の取材依頼があったり
新規の動画制作のご相談があったり、
そしてそして、iDS Studioとしては初めてのコンポーサルに
応募してみてみようと仲間のエディターDと企てております^^
この辺りのことはまた順に更新していきますね〜。
さてさて、始まるものがあれば、完了するものもあって
遡ること昨年の7月から約10ヶ月ほどやってきた動画制作案件が
5月を持って一旦のフィナーレを迎えました。
そのお仕事とは、三原市に本社を置く「山陽建設」さんの
新社屋建設ドキュメンタリー撮影。
市内の代理店さんがプロデューサー、友人がディレクター、
ウチは制作担当としてお手伝いをさせて頂きました。
振り返ってみると、鉄骨工事の工程で台風が来て進行が
遅れ気味なったり、ドキュメンタリー系は基本的に現場合わせで
撮影スケジュールを組むので大変な時もあったなぁ〜と。
5階建ての足場をカメラとレンズを持って登る時に歳のせいか
片手だからか、少し怖いな〜って思ったのもいい思い出です〜(笑)
(高いところは基本的に平気なんですけどね)
今となっては、もうすっかり苦労は忘れていますが
まだ土地だけだった場所からドンドン建設されていく様子を
1. 着工、基礎工事編
2. 鉄骨工事編
3. スラブコンクリート・外装工事編
4. 社員見学 & 内装工事編
5. 竣工編
とシリーズで制作した5本の動画。
ゼロから大きな社屋が建設されるのを間近で見るのは
大迫力でしたし、山陽建設のスタッフさんや協力業者さんの姿が
とてもかっこよかったです。
少しだけ、写真で振り返るとこんな感じ↓
2023年の5月13日で一般の内覧会も終えて、社員総打ち上げが
あったそうなのですが、その席でも今回の動画が上映されて
当事者である皆様は涙ながらにご覧になってくれたそうです。
(代理店さん情報。ちなみに代理店さんも泣いたそう)
この10ヶ月は、いや建設計画が始まったもっと前から
言葉にならない並々ならぬ苦労や努力があったことと思います。
動画だけをサラッとみると見た人によっては新社屋完成までの
ダイジェストムービーに映るだけかも知れません。
たけど、当事者である山陽建設の皆様にはメモリアルになっている
のだなぁと、このお話を聞いて感じました。
そして、みなさん「映像に残してもらってよかった」と
おっしゃってくれていたそうです。
僕達はそういった記憶を記録に残すお仕事をさせてもらったのだと
嬉しい気持ちになりました。
「仕事はやがて原風景になる」
そんな理念を掲げ、地域に必要とされる形あるものを残していく
企業となっている山陽建設さん。
今回は自らの手で三原市のど真ん中に、シンボルタワーとなる
新社屋を建設されました。
これからまた50年、100年経った時ここに勤める皆さんや、
地域に暮らす人々の記憶となり原風景となっていくことでしょうね。
働きやすさはもとより、スタッフが社内で楽しく過ごす取り組み、
また来客された方へのホスピタリティなどを配慮をみても
本当に素敵な会社だなーっと思います。
お近くにお住まいの方がいれば、1階は展示スペースとカフェが
併設されているのでぜひ足を運んでみてください。
微力ながら、陰ながら、山陽建設さんの益々のご発展と
ご活躍を祈念しております。
シリーズ動画はこちらからご覧になれます。
https://www.it-sanyo.co.jp/specialmovie//
今回も長いブログを読んでくださりありがとうございます。
それでは、また次回に!! バイバイ!!
過去でもなく、未来でもない。
「今、この瞬間を生き抜く」
すると、人生はきっと良くなる!!!
2023.6.14 (水) 山口聖巴
☆ブログ定期的更新中☆
☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま~す!!
☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま~す!!