Blog
ブログ

今なお文化や伝統が多く残る街、京都への旅で経験したこと!!

2022.7.28 Thu

Photo & Movie Blog Vol.126

【トップ写真】
京都は四条の夜

 

こんにちは。
iDS Studioの 聖巴 (せいは)です。

東広島市を拠点に自社スタジオを運営しながら
写真業、映像業をしています。

 

あぁ、気がつけば7月も最後の週ですね。。

今月は比較的ゆっくりとしたスケジュールかなっと
思っていたのですが、なんだかんだとやることあり

結局、バタバタと動き回っている日々です。

ですが、新しく導入する機材の注文をしたり
スタジオの撮影道具を作ったり

はたまた、今月から事務所にきてくれている
若手エディターとワークフローのスキーム化を図ったりなど

撮影での忙しさとは、また別の新鮮なワクワク感を味わっています。

 

さてさて、早いものでもう2週間も前になりますが
半年ぶりに京都ロケに行ってきました。

【写真↓ 宿泊ホテルのすぐそばだった東本願寺、本当巨大建築物w】
東本願寺

 

近年、京都には半年に一度くらいのペースで行くようになっていて
そのきっかけをくださったのは神奈川在住の

カメラマン、「未来シネマ」のBenさんのお手伝いから。

映像を撮る時に同時に写真も必要だから写真撮影の
ご依頼を頂くようになりました。

Benさんは神奈川でお米作りなどしていて
僕と肌感が近く、打ち合わせではまず米の成長ぐあいなどを
お話できるとても親近感の湧く大好きな方です。

 

そんなBenさんと京都で何をしてきたというと

アメリカはサンフランシスコ生まれのスキンケアメーカー

「TATCHA」さん
ホリデーシーズンに向けたPR用プロダクト撮影でした。

TATCHA(タッチャ)さんを少し紹介すると創業者である
ヴィクトリア・ツァイさんが心身共に疲れ切った時に

旅先で出会った日本での経験や学びが人生観を変え
ご自身の肌や心をすっかり癒してくれたそうです。

そんなジャパニーズビューティーにインスパイアされた後、
日本由来の原材料や成分を使用したスキンケアを開発をして

肌を通じて自分たちのケアで日本へ恩返ししたいと
創業されたのが「TATCHA」だそうです。

日本人として、日本にそれほどまでに感銘を持ってもらえたことに
嬉しさと誇らしい気持ちになります。

ご興味持たれた方はこちらにストーリーがあるので
チェックしてみてください。

オフィシャルウェブサイト(日本語)
https://www.tatcha.jp/

制作にいつも来られる会社の役員の方や、クリエイティブスタッフの方も
本当にみんな素敵な方です。

※WEBには僕が撮影させてもらった写真もチラホラ載ってます

 

今回のプロモーションでは、コンセプトがギフトだったので
3名のキャストに出演して頂きホテルのスイートをお借りしての撮影。

キャストの皆さんはTATCHAさん選りすぐりの
素敵な女性陣で、これまで何度もお会いしてますが

実は、いつも粗相をしないかドキドキしてます(笑)

撮影をするのに、少し演出をいれてもらっていると
和の空間にお着物、そして場所は京都。

僕の頭の中には、伊右衛門のCMが流れてハミングしてると
スタッフの方がスマホからCM曲を流してくれたり

和気あいあいとした現場も無事に終えることができ
ほっと一安心でした〜。

 

【写真↓ 宿泊ホテルも素敵だったしフロントの空間も素敵でした】

 

日本の文化や伝統が今なお多く残る京都。

伝統や文化を残しつつ、モダンさを加えて表現される
街並みや、お店や商品の一つひとつがいつもキラキラと

輝いていて、今回もたくさんの目の肥やしになりました。
プライベートでもまたすぐ行きたい京都です。

インバウンドが少ない今が日本人にとっても
京都観光するにはいい時期みたいですよ。

確かに外国人が来ていないので
やっぱり人は少ないように感じました。

 

【写真↓どこを切り撮っても京都らしさを感じますね〜】

 

撮影が終わってからの翌日はオフを頂いて、
仲間のエディターDを通してご縁をもらった

映画・CM監督の巨匠、津田豊滋さん
京都にいらっしゃったので再会させてもらい

ここでもまた貴重な学びと素敵なお時間を頂きました。

今回の機会は本当偶然で、とあることでご連絡を頂いて

「今、京都だからくることあったら寄ってね」と、、

「・・・明日から僕も京都です」

てな具合で、トントン拍子に日程が噛み合い実現。

ちなみに、とても気さくに接してくれますが
僕なんかが会いにいくのはガチで緊張する方です(笑)

けど、そんな緊張するシチュエーションが割りと好き(笑)
そんな場所にこそ成長できる何かがあります。

 

【写真↓ 締めで連れていってもらったお店、カレーうどんが絶品の人気店】

 

ということで、今回の京都出張もドキドキワクワクの
旅になりましたが、無事にデータの納品も終えたし

ブライアン・イノーの展示が観れなかったのが
心残りくらいでとってもいい時間でした。

【写真↓世界的現代美術アーティストの展示だったので惜しかった】

 

来月は別クライアントさんの案件で
沖縄は石垣島に飛べそうです。

またコロナが蔓延し始めてますが、
月1県外のペースでは旅しながら仕事がしたいな〜。

7月もあと少し暑さに負けず頑張ります。

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

人生を面白がっていきましょう!!!

2022.7.28  (木)  山口聖巴

 

☆ブログ定期的更新中☆

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま~す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま~す!!