Blog
ブログ

またもや感じた、この2年半の業界変革(東京編)

2022.6.14 Tue

Photo & Movie Blog Vol.119

【トップ写真】
最新機材をお触りできた!!

 

こんにちは。
iDS Studioの 聖巴 (せいは)です。

東広島市を拠点に自社スタジオを運営しながら
写真業、映像業をしています。

 

前回のブログで書いていた「東京イベントの旅」

 

今年は広島から2人の映像仲間と一緒に
2泊3日の旅、行って来ましたよ〜。

いや〜、久しぶりの東京。。
もうね、、、人、、、人、、、人。。。

コロナ前の全盛期までとは言わないだろうけど、
すっかり渋谷は渋谷でした(笑)

 

↓これぞ渋谷って一コマw
渋谷

 

さてさて、羽田から渋谷につくやいなや向かった先は
渋谷ヒカリエで開催されていた

映像プラットホーム「VooK」主催による
「VIDEOGRAPHERS TOKYO」: 以下VGT

 

映像業界にまつわる学びと体感の祭典です(笑)

 

都内でやってる大きい映像やカメラなどの
イベントと言えば「Inter Bee」「CP+」などが

メジャーでありますが、VGTもそれらを追う人気イベントに
成長しつつありますな〜。

 

↓開場1時間後でもこの列。。。。(汗)
入場

(ちなみに僕はVGTの前身である小布施の合宿イベントから
参加していて、Vookの急成長っぷりはそのまま映像業界
市場の拡大を反映しているので、この成長スピードは実に興味深い)

 

↓3つ設営されたステージのうち一番大箱のRED STAGE
redステージ

↓各メーカーも展示場にたくさん出店していました。
展示

 

過去の小布施や神奈川のイベントから2019年に舞台は東京のVGTになり
2020や2021はオンラインでしたが、

VGT2022に久しぶりに行って一番の驚きは
若年層の参加者が圧倒的に増えていたこと。

(前日の申し込みの時点ではトータル2000人は超えてました)

 

なかでも、女性参加者比率がとても上がっていたのには驚きでした (ガタプル)
完璧な偏見ですけど、街でチョリーンスって言ってそうな子達がわんさかw

一昔前は女性カメラマンやエディターって少なかった印象ですが
時代はすっかり移り変わったのですね〜。。

 

いや、僕がお、、お、、おっさんに、、、、なったの、、、か。。(汗)

 

最近は写真でも子供撮ってるママカメラマンもよく見かけますし
なんだか、40代を手前にして最近よく感じていた

 

「あぁ、世代は変わって来ているんだ」ってことを
VGTでも感じることとなり、なんとも言えない感覚です (笑)

 

まぁ、今だから見えてくること、できることも多いにありますけど(^.^)

 

この2年半くらい、移動が憚れてなかなか旅もできない状況でしたが
久々の東京への旅はたくさんの収穫がありましたよ。

 

そんな旅を次回から少し振り返ってみようと思います。

 

それでは、

「今、この瞬間を大切に」

人生を面白がっていきましょう!!!

 

2022.6.14  (火)  山口聖巴

 

☆ブログ定期的更新中☆

☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま~す!!

☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま~す!!