世の中がこんな状況だからこそ、意識を向けていきたいこと。
2022.3.01 Tue

Photo & Movie Blog Vol.107
【今日の一枚】
広島から、世界へ平和の祈り
こんにちは。
iDS Studioの 聖巴 (せいは)です。
時は流れは早く、今日から3月ですね。
コロ助はしょうがないにしても
皆様も知っての通り世の中が人道的に酷い事態となり
連日のひどい状況に心を痛めています。
周りを見渡すと原爆ドーム前で戦争反対を掲げていたり、
影響力のある方はSNSで平和活動をしたり
自分たちにできることで祈りを続けています。
iDS Studioとしては、何もできない状況ですが
ADRA Japanを通して数万円と少額ですが
寄付をさせて頂きました。
さてさて、
世の中の状況がダブルで不安定に
なっているからといって、
揺らいでいるわけにはいけません。
こんな時こそ、足元をみること。
禅の言葉でいえば、「照顧脚下」
※脚下照顧とも言われる
この言葉には、あなたの一番大切なもの(命)
あなた自身の本当に在る処、すなわち道は、
「今・ここ」
あなたの足元にあるのですよ。
あなたの立っている処、脚下をよくかえりみなされよ。
という意味合いになりますが、
まだ来てもいない未来を過度に恐れたり
過ぎてしまった過去を悔やんでも
何にも変わらず、変えられるのは、
「今・ここ」と「自分」だけだという法話です。
いい教えだな〜っと日々、心に留めています。
2月はゆったりと時の中で、自分、自社について
深く掘り経営者モードでいましたが
3月は、
・会社案内パンフレット制作
・観光PR動画を2本 (TVCM & PR)
・セミナーライブ配信
・イベントスナップ記録
・レギュラーyoutubeの新企画
・友人の会社のウェブ用写真撮影
などなど、予定が組まれてきたので
クリエティブモードも発動して
月初から頭がスパークしています (笑)
おっ、そうそう余談ですが、
3月は第94回アカデミー賞もありますね。
日本映画からは「ドライブ・マイ・カー」が
作品賞、監督賞、脚色賞、国際映画賞と合わせて
4部門でのノミネート。
作品賞、脚色賞は日本映画として
史上初めての快挙だそうで
監督署はあの黒澤明監督以来
36年ぶり史上3人目なのだとか。すごい!!
見事、受賞されたら日本人、
日本映画界にとって超おめでたい受賞ですね。
月末が楽しみです。
皆様、暗い気持ちのエネルギーは負の連鎖として
暗いエネルギーを自身へ持ち込みます。
悲しいこと、辛いこと、しんどいこと
生きていたらたくさんありますが、
どうか、思いおもいに少しでも楽しいことに目を向けて
一人ひとりが明るいエネルギーを持てるよう
意識してみてくださいね。
自分ひとりが何かしても...なんて思わず
微々たることでも
あなたが楽しいと、隣の誰かが幸せになり
少しずつでも幸せの連鎖が広がっていくと思います。
世界が1日でも早く平和になりますように。
【カンボジアの少年】
コピーのガイドブックを売りに来た少年。
ひどい環境の中でも見せてくれる笑顔が心に刺さった。
【ワイキキビーチでお隣さんと】
心に愛を!! あなたが幸せだと、隣の人もきっと幸せになると思う。
今回も読んでくださりありがとうございました。
次回もよかったら読んでくださいね!!
それでは、
「今、この瞬間を大切に」
人生を面白がっていきましょう!!!
2022.3.1 (火) 山口聖巴
☆ブログ定期的更新中☆
☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま〜す!!
☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!