やっぱり旅はいいものだ!!!
2019.4.18 Thu

Photo & Movie Blog Vol.32
【トップ写真】
一番大きなRed Stage!!!
こんにちは。
iDS Studioの聖巴です。
東京行き当たりばったりになりかけた旅
2泊3日ツアーから昨日無事に戻って来ました。
いや〜、前回のブログで書いたように
今回はちょっと無計画なところもあったのですが(笑)
結果的には、数々の再会と新しい出会い、
たくさんの知識の吸収と初めての経験をすることで、
濃厚で、刺激的で、充実した3日間になりました。
前回のブログはこちら↓
Photomovie_blog_vol31
今回参加した映像プラットフォームVook主催による
「Videographers Tokyo」 は (以下VGT)
アジア最大級とも言われるほど、
今回のイベントには全国から若い世代から上の世代まで
約1000人の来場者が参加。
2日間ともたくさんの人で大賑わいでした。
2年前、規模は40人50人の少人数制でしたが
同じよう長野県小布施において開催された
2泊3日の映像サミット合宿にも参加していたので、
会場では2年ぶりに再会するVideographerの同志もいたりと、
VGTは同窓会のような気持ちになって嬉しかったこと。
僕と同じようにスチール&ムービーの二刀流で活動する
カメラマンも登壇していて知識やワークフローを聞けたこと。
映像業界の多岐にわたるカテゴリーの中で、
各分野のワークフローとお仕事に対するメンタル面を吸収できたこと。
別枠で開催されたポートフォリオナイトという
各会社のプロデューサーに1分で自己PRをするイベントに参加。
60名がA班B班にわかれて、まるでねるとんのように
11卓のテーブルへ回ったこと (笑)
もう、ほんとに、
全ての体験や経験において
行ってよかった。
行けてよかった。
快く行かせてくれた妻含め家族にも感謝!!!
今後、ますます努力が必要になってくるだろうし
ハゲるくらいのたくさん苦労もあるだろうと思うけれど、
スチール & ムービーの2刀流で
自分の感性と鳥肌を信じて
「ディレクター オブ ビジュアル」
を理想として表現し伝えていくこと。
クラアントワークと作品制作の両軸に
チャレンジしていける会社を目指し
それぞれのできる役割で一緒に、
楽しみながら戦える仲間を見つけていくこと。
まだ何をすれば可能性が広がるのか見えただけで、
できるかどうかもわからないけれど、
やりたいか、やりたくないかで考えたら、
「やりたい」と心は言うので、
素直に進んでみようと思います。
その先に自分にとっての
価値ある目的があることを信じて。
それが、僕の幸せのひとつだと
改めて感じることができたから。
「たくさんの人が本当の幸せがどういうものであるか誤解している。
幸せは自己欲求を満足させることでなく、
価値ある目的に忠実に取り組むことを通して得られるのである」
ヘレン・ケラー
10年以上使い続けるフランクリン手帳の今日のお言葉。
素敵だったのでシェア。
ご拝読ありがとうございました。
次回は4/20(土)に更新予定です。
それでは、
「いま、この瞬間を大切に」
目の前にある日々を楽しんでいきましょう!!
2019.4.18 (木) 山口聖巴
☆インスタグラムに写真作品をアップ中☆
[ Seiha Yamaguchi ] or [ iDS Studio ]で検索
良ければフォローお願いしま〜す!!
☆FBはトップページのアイコンからアクセスできます☆
メッセージ頂けたら基本的には友達になりますので、
宜しくお願いしま〜す!!